ヘッドホン延長ケーブル

ホーム
上へ
KIMBER-V21
GEPCO 1200HS
ヘッドホン延長ケーブル
MY-TRS-RCA2
特注2930ヘッドホン延長ケーブル
M2-TS-RCA
MY-MINI-TS2
Glass Gold

 

Java Script/CSSを使用していない場合は
下のリンクよりどうぞ

コメント
画像

 

PCオーディオレビューでは、ブランド、コントローラーチップ別などで紹介しています。
このページでは、Audiotrak オンラインショップさんで特注ケーブルとして販売されている 、ヘッドホン延長ケーブルを紹介します。

このページはCSS、Java Scriptを使用しています。ページが正しく表示されない場合は、左下のリンクよりどうぞ

 

 

Audiotrak オンラインショップ オーダーメイド オーディオケーブル
Special Order! 3m NEUTRIK NJ3FC6-BAG/NP3C-B仕様 ヘッドホン延長ケーブル

 

 

 

 

コメント画像

Yケーブル、M2-TRS-RCA2の最後のほうに書いた、ロック機構付TRS標準フォーンジャックのNC3FC6-BAG、NP3C/Bの組み合わせのヘッドホン延長ケーブルを購入しました。
夏ボーナスがぢつはまだでていないですが、なんとか購入・・・
 

ヘッドホン延長ケーブル

ぶりちゃんは、仕事中、ヘッドホンで音を確認する場合があります・・・
時々、テレビにつないで音の確認もするので、会社PCのMAYA44MK-II(個人所有)直挿しでは、不便です。
とりあえず、SONYの大味OFC延長ケーブル(標準フォンジャック-標準フォンプラグ 3m)でしのいでましたが・・・

  • 長さ 3m
  • ロック機構付 TRS標準フォーンジャック NEUTRIK NJ3FC6-BAG(これがなかなか手にはいりません)
  • TRS標準フォーンプラグ NEUTRIK NP3C/B

で、Audiotrak オンラインショップさんに見積もりをお願いし、お願いして作っていただきました。

2007/03/13 追記

Audiotrak オンラインショップさんの特注ケーブルの項目に、この延長ケーブルが登録されていました。
価格も公開され、プラグも数種類から選べるようになっています!

 

  • ケーブル MOGAMI NEGLEX 2549

    ケーブルは、MOGAMIの2chケーブル NEGLEX 2549を使用しています。
    以前、Yケーブルを作ってもらった際に設定したMOGAMI SNAKE-CABLE 2930に近い音質、ヘッドホン延長には程よい銅線の太さということで、Audiotrak オンラインショップさんが設定してくださいました。
     
  • TRS標準フォーンプラグ NEUTRIK NP3C/B

    TRS標準フォーンプラグは、ドイツのNEUTRIK(ノイトリック)社のNP3C/Bを使用しています。
    NEUTRIKのプラグ、ジャックは、日本ではともかく、海外では有名で、さまざまなオーディオ機器に使用されています。ESIブランドのDr.DACのヘッドホンジャックもNEUTRIKです。

    このプラグは、ボディが金属となっていて、ブラックメッキ仕様です。形は、古臭いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、なかなか渋くてかっこいいです。
    また、プラグのコンタクト部は金メッキです。
    もともと、業務用に使用するプラグですので、一般の成形プラグと違ってボディが金属なので、耐久性は高いです。
    コンタクトの精度が高いためか、抜き挿しもスムーズです。

    ただし、吊るしのケーブルなどで使われているプラグと比べると、オール金属の為、重いです。
    接続がしっかりしているので、端子の振動にはつよいので、重さを差し引いても良いです。

    ちなみに、TRSはTip-Ring-Sleeveの頭文字で、プラグを上に向けて横から見たとき、絶縁体で分かれているプラグ部の、
    上から、Tip-Ring-Sleeve・・・ステレオですと、L-R-Ground、2番ホットのXLRですと、コールド-ホット-アースとなります。
     
  • ロック機構付 標準フォーンジャック NEUTRIK NJ3FC6-BAG

    延長ケーブルの受け口となる、TRS標準フォーンジャックは、やはりNEUTRIKのNJ3FC6-BAGを使用しました。
    ケーブル用のフォーンジャックで、抜け防止用にロック機構となっています。プラグを抜くときは赤のバーをスライドさせることで、抜けるようになっています。
    プラグの抜き挿しは、思ったほど硬くなく、軽いです。
    ボディはやはり金属で、ブラックメッキ仕様です。形は・・・やはり古めですが、NP3C/Bと同様、渋いです。
    また、コンタクト部は銀メッキとなっています。
    こちらも、オール金属(NEUTRIKどれもですが、ケーブルの保護部分は樹脂です)でずっしりとしています。
    バランスがとてもよいので、そのままおいても結構使えます。もちろん、プラグの抜き差しのときは、ジャックを抑えないといけませんが・・・

    このフォーンジャックは、延長ケーブルを自作するときには使おうと思って前から知っていましたが、入手ルートが限られていて、入手していませんでした。
    このジャック、かなりよいです。
     

上記の構成ですが、

とりあえず、まだ使い始めて約8時間ってところなのでエージングが進んでおらず、少々音が硬めですが、全体的に明るめの音質、中、高音域のひろがりはすばらしいです。
MAYA44MK-II/Waveterminal 192Xに合うケーブルかと思います。また、ATH-A3などの安めのヘッドホンで比較ですが、SONYの大味OFCケーブルと比べて、解像度がはるかに高く、高音域はさらにでるようになり、全体的に音が柔らかく、聴きやすいです。

Dr.DAC(OPA627BP Quad)とATH-A900の間に入れてみたところ、中、高音域がさらに明るく、広がりがでました。
なかなか良いです。エージング不足で、音が硬い為か、微妙なニュアンスが再現できてないような気がしましたが、エージング後に期待です。

現状でも、会社で使用するには十二分な音質ですが、エージングが進んだら、また追記します。

9/24追記

 会社で使っているので、3日とはいえ約24時間通電してみました。
 会社で使っているATH-A3がやはりあまりよろしくないので、そこそこレベルですが、ATH-A900を入れると良くなります。
 Dr.DACに入れると、まだ細かい音の揺らぎ、強弱がまだ足りないようで・・・まだ不足かなぁ・・・

 家のWaveterminal192XのHP OutとATH-A900につないでみると・・・

 思ったより、中高音域が高くなりすぎず、バランスはかなりよいと思います。
 解像度については、Waveterminal192Xの解像度をそのまま・・・以上かもしれない・・・なにより、音が柔らかいことと、ケーブルの質が良いためかと思います。
 MAYA44-MKIIとATH-A3のとき以上ですね・・・Waveterminal192X単体よりもとても聴きやすいです。 
 (Waveterminalの音は、しっかり系のモニター向けの音です。音域バランスはかなりいいと思います。)

 音質は明るめ、OPA627シリーズに近く、高音はやや明るめ、キレイに出ます。
 かといって、バランスがよく、中、低音域もしっかりでます。
 Waveterminal192Xの解像度で、OPA627装備のDr.DACには到達できませんが、標準状態のDr.DACよりはいいと思いますよ
 ただ、どうしてもPC内部のカードの為、ノイズが載るのは避けられませんが・・・

 まとめますと、中高音域はやや明るめの音、低音域はしっかり目で、臨場感が少々出ます。
 カードのそのままの出力とは少々異なりますが、これは、ヘッドホンのケーブルでもそうなりますのでなんともいえません。
 
 Dr.DAC+OPA627BPとの違いは、臨場感が少々少なめ、解像度が少し足りない、そして、微妙な音の表現があまりないというところでしょうか。
 あとは、高音域の明るめなところが少なめ、音の厚みかな・・・

 ちょっと残念なところは、NEUTRIKに対してですが・・・
 NJ3FC6-BAG・・・せっかくのブラックニッケルメッキなのに、なぜどてっぱらのネジは普通の銀ネジ???
 そのうち、合うブラックネジをさがしてこようか・・・(滝汗

 いろいろいいこと、悪いことかいてますがこのケーブルは、ヘッドホンの延長にはもってこいだと思います。
 延長は、基本的にそのまま伝送して欲しいですからね。
 ・・・少々音は変化しますが、これは、そのヘッドホンと同じケーブルでつくっても難しいと思うので(ヘッドホンのケーブルは長さなども計算して作られているはずですから)
 音質もよくなり、大切な解像度などの情報を正確に伝達してくれているいいケーブルです。

 またこのケーブルは会社に戻りますが、早目にWaveterminal 192X用に買わないと(滝汗
 ・・・この2549もいいのですが・・・他のケーブルにしてみてもいいかも・・・その際はまた別ページでレビュー書きます(汗
 う〜ん・・・2930で作ってみたいかも(滝汗

11/03追記

 結構時間がたちました・・・会社で、MAYA44 MKIIとA900で使用していますが・・・音が細かく、柔らかく・・・繊細ながらも、力強い発音もでき、Waveterminalほどではないにしろ、それに近い音域のバランスが出ています・・・MAYA44MKIIで、音域バランスでの不満が少々あったけども・・・それが解消され、かなりよくなったなぁ・・・普通に聴く分には、これで十二分に良いです。
 音質は、明るめ、中、高音域が少々上がっています。音の細かさ、繊細さは、MAYA44MKIIのDAC+4580では出ない音ですね。

 元々、ケーブルはいかに損失を抑えて伝送するかなのですが・・・このケーブルは2930共々、解像度などの情報はそのままに、いい音質で聴かせてくれるケーブルだと思います。2549使用のケーブルは、MAYA44MKIIによく合うと思います。

 ほんとに、安価に提供してくれる、Audiotrak オンラインショップさんに感謝してます。

 さて、2930使用の延長ケーブルは・・・まだまだエージングが必要です・・・てか、Dr.DACとATH-W1000のエージングで、そちらに手が回ってません・・・(滝汗

 2930版は別ページに記載しますね。
 といいつつも、こそっと、W1000を延長ケーブルに挿してみる・・・エージングがぜんぜんなので、まだ音は硬いけれども・・・やっぱりWaveterminalと2930の組み合わせ・・・いいなぁ・・・(爆

今回は、Audiotrak オンラインショップさんに、NJ3FC6の件で無理を言ってしまい、大変感謝しています。
そのうち、Waveterminalのヘッドホン端子の延長用にもう1本購入する予定です。