-
ぢけんはっせい
新年早々・・・友人宅での新年会兼テーブルトークの帰りでございます・・・
外は、いつの間にか雪が降っていて、山の中腹の彼の家の周りは、雪が積もり、真っ白・・・しかも少々ふぶいてる・・・
で、3人乗車のぶりちゃん号・・・エンジンをかけて・・・乗り込む・・・あれ、なんかエンジンルームの音が変・・・運転席ウインドウをあけてみる・・・ゴムくさいぞぉ〜〜
急遽、エンジンを切って、ボンネットを開けてみる・・・LEDライトで照らすと・・・あら不思議・・・エアコンのコンプレッサーにつながるプーリーで、ファンベルトが一コマずれてる・・・なぜ??
LEDライトでも光量不足のため、とりあえず、注意しながら発進・・・路面はアイスバーンあんど圧雪・・・とりあえず、コンビニにたどり着き、再び見てみると・・・
どうやら、エアコンプーリーのエッジでベルトが切れた模様・・・あらまぁ・・・
とりあえず、そろそろと、友人Aを駅に送り、がーしむ君と家に帰る・・・
-
Volphis君に電話
このままほっとくのはまずひということで、ダイハツメカのVolphis君に一報を入れておく・・・で、その翌日、ダイハツに車をもっていきまひた・・・
Volphis君はいなくて、代わりに知り合いのメカさんに事情をはなす・・・で、ベルト交換だけと思いきや・・・テンション装置やなにやら一切合財交換することに・・・とりあえず、部品を注文・・・一年定期点検と一緒に直してもらうことに・・・
-
で、修理前のぶりちゃん号は・・・
エアコンのプーリーです。赤で囲んだところが、ベルトが切れてほつれてます・・・プーリーをよく見ると、一こまずれているのがお分かりになるかと・・・

その他のところは・・・
みにくいですが、よぉくみると、一こま分、ベルトがきれいになくなっております・・・赤い線のところは・・・もうほつれて、ベルトの中身がむき出し状態です。
-
で・・・
1年点検と一緒に、修理してもらうことに・・・交換した部品は、テンショナー装置とファンベルトでした。
ファンベルトの張り具合か、氷でもはさまったか・・・というようなお話でした。
K3エンジンは、ファンベルト1本で補機類を動作させているので、ファンベルトが鳴ったりしたらようちゅういですよ〜