What's ゲージ

ホーム
上へ
What's ゲージ
カプラーのお話
車内の塗装
キット製作小改造その1
キット製作小改造その2

 

 Nゲージのゲージって?
 HP検索すればいろいろ出てきますが、一応ここでも記載します。

  • ゲージ?

     たいてい略してゲージといってますが、Trackゲージ(線路の軌間)のことです。

     

  • 鉄道のゲージ

     まあ、これもいろいろあるのですが・・・抜粋で・・・

     

    • 標準軌(1,435mm)

       イギリスで制定(?それともデファクト?)された、標準軌間です。
       日本では、新幹線、私鉄の一部で使用しています。
       

    • 1,067mm(狭軌)

       日本では一般的ですね。JRの在来線、私鉄など、ほとんどがこれです。
       

    • 762mm(狭軌)

       トロッコ列車を思い出します。
       

  • で、模型のゲージは?

     鉄道模型のゲージも、鉄道のゲージと同じ意味を持ちます。NゲージのNは日本語で9です。
     つまり・・・9mmのゲージの線路のことをいうんですなぁ。
     ただ・・・スケールとごちゃ混ぜになってるんで、注意が必要です。
     スケールとゲージを分けたほうがいいのですがねぇ・・・
     もっと上の1番ゲージやOゲージなどいろいろありますが、とりあえずHOから・・・
     

    • HOゲージ(16.5mm) 

       一応、HO(Half O)ゲージは16.5mmなんですが、スケールは、1/87になります。このスケールは、標準軌から計算しているので、日本の一般的な車両は・・・スケールが合わないことになります。TOMIXのHOゲージは・・・スケールてきには16番なのでご注意を・・・
       

    • 16番ゲージ(16.5mm)

       日本ではこれが普通ですかね・・・1/80スケールです。
       

    • HOjゲージ(13mm)

       スケールを1/87にあわせたのが、HOjとなります。
       

    • HOe,HOnゲージ(9mm)

       HOのスケールで、ナローゲージ(実際の762mm)にあわせたものです。Nのレールなんかが使えます。
       

    • Nゲージ(9mm)

       ぶりちゃん鉄道もこれです。安価で、そこそこ省スペースでできます。
       スケールは、1/160で標準軌です。そこで、日本の一般車両は、1/150スケールで作られています。ここで問題なのが、ミニ新幹線です。
       ミニ新幹線は1/160、在来線は1/150なので、並べるとあれ?という話も・・・

       日本の1,067mmを150で割っても、9になりません(7mm強)。ですから、実際の日本型Nゲージモデルは、全部ガニマタです。
       そこで、1/120で、軌間9mmというものも登場しています。
       

    • Zゲージ(6.5mm)

       メルクリン社が主に出している、1/220スケールの模型です。日本ではあまりみかけませんねぇ。

 

 

ホーム | 鉄道模型ってなぁに | ぶりちゃん鉄道

最終更新日 : 2007/06/01