このページは、CSS/JavaScriptを使用できない方に用意しているページです。
検索エンジンなどからいらっしゃった方は、ぜひ、こちらのR.Spec iHA-1B メインページでご覧くださいね。
R.Spec iHA-1B インプレッション (2006/09/11)
2週間ちょっと、エージングに時間を割きました。
1週間程度で見ていたのですが、なんかまだまだ足りないかなと思ったので、もう1週間。
エージングのおかげで、中音域の向上、全体的に硬さが取れ、良くなっています。
デジタル->iHA-1B->ATH-W1000
音域バランスはかなりよいと思います。
全体的に艶、躍動感のある音、定位もよく、奥行きが感じられます。
音がパンするときも、きれいにつながっていますね。
低音域がよく出ていますが、締りのある音です。
アナログ->iHA-1B->ATH-W1000 デジタルとの比較
エージングでデジタルと同様に良くなっています。
デジタル、アナログ共に良くなっている為、比較とすると、デジタルのほうがやや解像度が上という、ファーストインプレと変わらない結果になっています。
WaveTerminalのアナログ出力+MOGAMI 2930ケーブルが効いている為でしょうか。
比較
さて、ぶりちゃんが所持している他のヘッドホンアンプ(機能を持つカードを含む)との比較をしてみます。
これは、比べるもなにも、比較にならないです。
解像度、艶、躍動感、レンジなど、どれをとってもiHA-1Bのほうがはるかに上手です。
まずは、音域の比較です。
高音域は、改造Dr.DACのほうがレンジも上まで出ているようです。
中音域については、どちらもよく出ています。
低音域はiHA-1Bのほうがよく出ています。
解像度については、改造Dr.DACのほうが若干上に感じます。
音の定位については、iHA-1Bのほうが良いと感じますが、解像度も絡んでくる為か、音のパンについては、改造Dr.DACのほうがきれいだと思います。
音の躍動感はiHA-1Bに軍配が上がりますが、スピード感というと、改造Dr.DACですね。
この比較で、どちらが上かを決めることはとても難しいです。
iHA-1Bで聴くと、女性ヴォーカルの艶のある声がとてもよいのですが、楽器(特に生)は少々おとなしめに感じます。
ストリングセクション、ブラス系の楽器の鳴りは改造Dr.DACに一歩譲りますが、女性ヴォーカルはとてもよいです。
特にアルトサックスの音の量感、揺らぎなどはiHA-1Bの場合少々劣ります。
ヴォーカル曲はiHA-1Bですね。
インプレ総括
サウンドカードのヘッドホン出力や標準のESI Dr.DACをはるかに超える高音質なヘッドホンアンプだと思います。
ぶりちゃんが購入したタイプは、躍動感よりにチューニングしたiHA-1Bですが、フラットなiHA-1Aも聴いてみたいところです。
地方在住ですと、どうしても試聴機がおいてないので試せませんが。
躍動感よりとはいえ、音質はほぼフラット(入力元ソースに色をつけない)です。
正直、Dr.DACとここまで違うとは思っていませんでした。
サウンドカードのヘッドホン出力、標準Dr.DACに不満があるのであれば、ぜひ、試聴、使用してみてほしいなと思います。
Dr.DACを改造してiHA-1Bに近づけることは可能とは思いますが、表面実装チップや部品の交換の手間、リスクとコストを考えるなら、iHA-1Bを購入するのが良いかと思います。
良い点
悪い(というよりも残念、またはある程度仕方のない)点