このページは、CSS/JavaScriptを使用できない方に用意しているページです。
検索エンジンなどからいらっしゃった方は、ぜひ、こちらのR.Spec iHA-1B メインページでご覧くださいね。
R.Spec iHA-1B ファーストインプレッション (2006/09/11)
あらかじめお断りしておきますが、この内容は、あくまで購入初日の感想です。エージングはぜんぜん進んでない状態です。
なお、ゲインスイッチはHIに設定しています。
また、試聴環境は、コメントページをご覧くださいね。
デジタル->iHA-1B->ATH-W1000
まず聴きながらVR調整、40ohmのATH-W1000では、10時程度のボリュームで十分な音が出ています。
音の定位感、広がりはとてもよいです。OPA627の音の量感が素直に出ていると思います。
音域はフラットでバーブラウン系OPAMPの艶が出ていると思います。
低音域はOPA627とは思えないくらいよく出ていて、しっかりとした低音になっています。
高音域は、エージングしていないのでまだ硬めでが、圧縮オーディオ(WMA 192kbps)を再生したところ、高音域はきつく感じられません。
中音域は量感、躍動感があり、女性ヴォーカル曲はとても心地よく聴こえます。
アナログ->iHA-1B->ATH-W1000
アナログ入力についても申し分ないです。デジタルと比較すると、音の立ち上がり、立下りなどで、少々解像度感が足りなく感じるくらいで、あとはあまり違いが出てこないように感じます。
念を押しておきますが、デジタルもですが、アナログはソースの出力やケーブルの質に左右されます。
特に内蔵オンボードのアナログ出力ですと、音質はかなり落ちると思われます。
その他
電源OFFがスタンバイとなっている為、電源OFFでもある程度発熱します。
電源ON中ですが、OPA627を使用していることもあり、発熱は大きいです。
正直、改造Dr.DACに近い発熱なのはびっくりです。
ファーストインプレはこんなところで・・・ぶりちゃん手持ちのヘッドホンアンプ(機能を持つサウンドカードを含む)との比較はインプレで。