機関車

ホーム
上へ
機関車
電車
気動車
客車
新幹線
事業車両
私鉄電車
私鉄気動車
路面電車

 

 ぶりちゃん鉄道の牽引役、機関車を紹介します。

 ぶりちゃん鉄道の機関車たちは、いろんなものを引っ張ったり、自走したり・・・客車、貨車はもちろんのこと、特急電車も牽引しています。

 まだまだ工事中・・・写真も入れていきたいとおもってます。
 ・・・車両番号に下線が入ってるものは、クリックすると写真がみれまふ。

  • ぶりちゃん鉄道所属車両 機関車

     

    • 蒸気機関車

       日本の鉄道史の中で、語らないわけにはいかない・・・鉄道を開拓してきた蒸気機関車たち・・・現在は、保存されているか、特別運転でしか見ることはできませんが、ぶりちゃん鉄道では、いまだに現役でございます。

      型式 番号 メーカー コメント 備考
      9600 79613 Micro Ace 北海道重装備型
      ゼブラ塗装です。
      JAM限定版
      B6 2157 河合模型 国産蒸気がまだ本格的に配備される前の機関車
      配備後も、機関区などで活躍していたそうです
      手摺、開放てこなどを取り付け、プライマー処理後、つや消し黒塗装・・・
      ナンバープレートつけてやっとできた〜
      半キット
      C11 162 KATO    
      C51 285 Micro Ace   本省型
      C53 43 Micro Ace ワールド工芸製が走らせられなくて、やっと出たこちらを購入・・・ 流線型 試作機
      43 ワールド工芸 クリアランスが低く、ほとんどはしれません・・・
      C55 20 Micro Ace   流線型
      C56 125 Micro Ace   小海線仕様
      C57 180 KATO ばんえつ物語の牽引機です。
      現在の仕様にするため、色差ししましたが、ちょっち失敗
      3次型ばんえつ物語号
      C62 2 KATO 銀河モデル製のパーツにより、北海道仕様に改装済み・・・
      現在ドック入り・・・
      スワローエンゼル
      3 銀河モデル製のパーツにより、北海道仕様に改装済み・・・
      現在ドック入り・・・
      ヘッドライトの加工をまたずして、入線しました。
      銀河モデル、C62 3号機用 スペシャルパーツセット(東海道+北海道)
      使用
      48 Micro Ace さてさて・・・ここに追加していいものか・・・
      一応、実在した番号なのですが・・・
      原作および劇場版(滝汗
      青みがかった塗装が特徴
      D51 125 KATO 125って、標準型だったか・・・(汗
      こいつもそのうちかわるかも・・・
      前照灯点燈改造済み
      KATOマグネティックカプラー(KDカプラー)装備
      先頭に重連対応マグネティックカプラー装備改造済
      D51 498 KATO JR東日本のD51 498をできるだけ再現・・・
      ちなみに、銀河モデルのパーツと、晴海車両工場の専用テンダーを使用してます。
      前照灯点燈改造済み
      先頭ダミーカプラーをTN密自連カプラーに変更、重連対応改造済
      D51 837 KATO   498号機に改装予定
      白帯仕様
      D52 403 Micro Ace   一般型
      御殿場線仕様
      E10 2 Micro Ace 圧巻のE型機関車・・・バックが通常  
               

    Topへ

     

    • 電気機関車

       鉄道の電化および、近代化により現在も配備が続けられている電気機関車・・・
       その役目は、客車、貨物、特殊車両の牽引に大活躍しています。もちろん、ぶりちゃん鉄道でも、ばりばり働いております。

      型式 番号 メーカー コメント 備考
      ED75   KATO   一般型
      ED75   KATO   耐寒型
      EF16 1 ワールド工芸 親父の思い出の機関車
      (デッキに乗せてもらって、機関区を走ったらしい)
      福米型
      EF30   TOMIX EF81-300の全身、オールステンレス  
      EF62   TOMIX   茶色塗装
      EF63 1 TOMIX かつて、JR最大の勾配区間であった、信越本線碓氷峠で、列車たちのアシストをしていた機関車です。
      いまは・・・長野新幹線に取って代わり、この区間は廃止され・・・一部の車両が保存されています。

      また、碓氷鉄道村では、運転することもできます。

      一次型 茶色塗装
      EF63 2 TOMIX 一次型 茶色塗装
      EF63   TOMIX 2次型
      EF63   TOMIX 2次型
      EF63 18 TOMIX 2次型 茶色塗装
      EF63 19 TOMIX 2次型 茶色塗装
      EF63 24 TOMIX 3次型 茶色塗装
      EF63 25 TOMIX 3次型 茶色塗装
      EF64 3 Micro Ace   1次型
      EF65-1000   KATO   特急色塗装
      EF65-1000 1059 KATO   JR貨物試験塗装2両
      EF66   TOMIX    
      EF71 1 TOMIX   一次型
      EF71 15 TOMIX   2次型
      EF71 TOMIX   旧製品3両
      EF81   TOMIX   JR東日本
      EF81 95 TOMIX 夢空間北斗星用 レインボー塗装
      EF81   TOMIX   カシオペア専用機2両
      EF81-300 303 TOMIX   ステンレス
      新タイプ
      EF81-300 304 TOMIX 元カシオペア仕様を
      現在、JR貨物更新車に改装中
      ステンレス
      EF81-300 304 KATO 元北斗星仕様を改装 ステンレス
      EF210 1 TOMIX    
      EF210   KATO    
      EH500 1 TOMIX   一次型
      EH500 3 TOMIX   二次型
               

    Topへ

     

    • ディーゼル機関車

       蒸気から電気への橋渡し・・・電化されていない区間をがんばっている機関車・・・
       ぶりちゃん鉄道は、電化、非電化お構いなしなので、どこでも元気に走ってます・・・

      型式 番号 メーカー コメント 備考
      DD51   TOMIX   ユーロライナー専用機
      DE10 1056 TOMIX 旧製品ですが、いろいろ手をかけてやって、元気にはしってます・・・
      現在建設中の支線で活躍予定
       
      DE15 1003 TOMIX もともと、前後にラッセルがついているのですが、現在それを切り離して、入れ替え作業に使われております。 除雪車両
               

    Topへ

 

ホーム | 本線の紹介 | ローカル線の紹介 | 路面電車線の紹介 | 車両たち

最終更新日 : 2007/06/01